忍者ブログ

佐伯博子のブログ

企画展「崩壊と覚醒の70sアメリカ映画」鎌倉で当時の映画ポスター127点を展示作品の上映も

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

企画展「崩壊と覚醒の70sアメリカ映画」鎌倉で当時の映画ポスター127点を展示作品の上映も

企画展「崩壊と覚醒の70sアメリカ映画」が、鎌倉市川喜多映画記念館にて、2021年12月17日(金)から2022年3月13日(日)まで開催される。70年代のアメリカ映画を紹介『パララックス?ビュー』(1974年)US版ポスター『パララックス?ビュー』(1974年)US版ポスター1960年代後半から70年代にわたって、アメリカ映画は大きな変容を経験した。ベトナム反戦や公民権運動、ウーマン?リブなどの社会変革を背景に、既存の価値観を大きく揺るがす映画が立て続けに生まれたのだ。企画展「崩壊と覚醒の70sアメリカ映画」では、半世紀を経た現代の視点から、1970年代のアメリカ映画を紹介する。『JAWS/ジョーズ』(1975年)US版ポスター『JAWS/ジョーズ』(1975年)US版ポスターIWC時計コピー 会場では、70年代のアメリカ映画を、当時のポスター127点とともに紹介。なかでも、『JAWS/ジョーズ』や『タクシードライバー』の特大版USポスター、『スター?ウォーズ』1周年を記念して製作されたスタッフやキャストのサイン入りポスターは注目だ。また、世界各国から集めた5種類の『地獄の黙示録』のポスターデザインの違いも、比較しつつ楽しむことができる。『タクシードライバー』 ?1976 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC. ALL RIGHTS RESERVED.『タクシードライバー』
?1976 ブランドスマホケースコピーCOLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC. ALL RIGHTS RESERVED.さらに、本展の会期中には、1970年代のアメリカで製作された名作?大作の映画を上映。『タクシードライバー』や『クレイマー、クレイマー』、『恐怖の報酬』など10作に加えて、フランスの俳優ジャン?ポール?ベルモンドの追悼上演として『リオの男』と『恐怖に襲われた街』の2作品の上映も行う。展覧会概要企画展「崩壊とグッチ指輪コピー覚醒の70sアメリカ映画」
会期:2021年12月17日(金)?2022年3月13日(日)
会場:鎌倉市川喜多映画記念館
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-2-12
開館時間:9:00?17:00(入館は16:30まで)
休館日:週月曜日(休日の場合は開館、翌平日休館)、年末年始
観覧料:一般 200円(140円)、小?中学生 100円(70円)
※( )内は20名以上の団体料金

■上映作品
映画鑑賞料金:一般 1,000円、小?中学生 500円(展示観覧料含む)
?企画展関連上映
『イージー?ライダー』(1969年)、『ラストムービー』(1971年)、『タクシードライバー』(1976年)、『ディア?ハンター』(1978年)、『狼たちの午後』(1975年)、『大統領の陰謀』(1976年)、『追憶』(1973年)、『クレイマー、クレイマー』(1979年)、『恐怖の報酬』(1977年)、『オール?ザット?ジャズ』(1979年)
?シネマセレクション:ジャン?ポール?ベルモンド追悼上映
『リオの男』(1964年)、『恐怖に襲われた街』(1975年)
※上映スケジュールについては記念館ホームページを確認のこと

【問い合わせ先】
鎌倉市川喜多映画記念館
TEL:0467-23-2500
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R